Angelic Diary

草むらに後姿の猫座るつれづれ思う夏の夕暮れ

  
2010年8月28日(土)   夏の終わりに
国立博物館に「誕生!中国文明」展を観に行った。文明をテーマに夏〜唐くらいまでの様々な王朝の遺物を眺めていると中国の歴史の長さを思い知らされる。平成館はきれいで人も少なく、見易かった。
その後、不忍池を渡って東京大学構内を通り、本郷の洋食屋さんでミートドリアを食べた。炎天下結構歩いたけど、楽しかった。
気軽に参加できる博物館のワークショップで、にゃんこさんはすっきりと和風にまとめた着物型、ミエは獏や鳳凰、仙人などと、日本の伝統模様をミックスした円形の鏡型の絵葉書をスタンプで作った。
  
2010年8月17日(火)   武装神姫 靴完成!
MMS素体用&恋月姫フィギュア兼用のパンプス。素材はシルク、靴底はシートのマグネットを切って作った。12分の1サイズの靴はほとんど売っていないので、布服に合わせるには自作しかない…
試行錯誤してできたときは嬉しい。
恋月姫は足指まで綺麗なので、靴を履かせるのはもったいないけど、一応。
  
2010年8月12日(木)   武装神姫 白ドレス
MMS素体用ウェディングドレス。生成りのシルクに同系色の刺繍、レ−スで華やかで清楚に。
靴でも作ろうかとモデル用に作ったので裾がやや短め。
結局、靴はまだ未完成。小さくて足幅が細いのでどう作れば良いのやら。
  
2010年8月9日(月)   スイーツバイキング
大好きな山盛りデザートを前に嬉しい(?)悲鳴のブラウニー「りるる」。
恋月姫フィギュア「あたしのおごりなんだから全部食べてね」
りるる「押忍!先輩ごちになりますっ」
  
2010年8月7日(土)   恋月姫 コルセットドレス
小さな恋月姫フィギュア…見れば見るほど素晴らしい出来の人形。小さくても、あえて凝った服を着せたくてコルセットを作成。ほとんど手縫いで生成りのシルクで作った。コルセットとレースのスカートはセパレート。
一部の関節に海洋堂のリボルテック関節を埋め込んでいるので可動する。白〜ピンクの強い肌色なのでちょっと関節と色が違ってしまう。この人形は稀な体型、サイズなので洋服などはほとんど無い。
後ろはこだわりの(?)編み上げ。型紙作りからなので時間がかかった〜。
スカートはレースで簡単に作ってある。少し透けるのが背徳的…?
実は合うスカートを作る技術が無いだけ。ゴムやギャザーでウエストが太くならないようにするのが大変だった。(ウエスト位置にゴムなどがくるとコルセットが上に上がってきてしまう、ラインが綺麗に出ない)
エンジェルデバイス「ガブリエル」も着られる。恋月姫よりもっと体は細くて手足が長いが、ウエスト位置などのバランスはわりと似ている。

Angelic Diary2010年7月分

Angelic Diary2010年6月分

Angelic Diary2010年5月分

Angelic Diary2010年4月分

Angelic Diary2010年3月分

Angelic Diary2010年2月分

Angelic Diary2010年1月分

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004